【マリオカート】ヘイホーの色違いやおすすめ最強カスタム、声などについて解説

ゲーム系

こんにちは。

突然ですが、ヘイホーってかわいいですよね!

マリオカートをプレイしているという方の中にはヘイホーが好きでよく使っているという人も多いんじゃないかと思います!

実際ヘイホー個人杯という大会も開かれるほど人気があるキャラクターです!

今回はそんな、マリオカートの人気キャラクターである「ヘイホー」について、色違いについてやおすすめ最強カスタム、世界一のヘイホー使いについてなど、詳しく解説していこうと思います。

ヘイホーの色違いは何種類?

まず、ヘイホーと言えば色が豊富というところですよね!

ヘイホーには色が何種類あるのか紹介したいと思います。

ヘイホーは以下の9種類の色から好きなものを選んで遊ぶことができます。

  • 赤色
  • みずいろ
  • 黒色
  • 緑色
  • 黄色
  • 白色
  • 青色
  • ピンク色
  • オレンジ色

赤色のヘイホーが最も一般的でよく見る色ですが、他の色もかわいいですね!

いろんな色のヘイホーを使ったり見たりして楽しむことができるのがヘイホーの魅力の一つです。

また、ヨッシーとキャサリンもヘイホーと同じ色違いのものを使うことができます。

ヘイホーのおすすめ最強カスタムは?

次に、ヘイホーのおすすめのカスタムを紹介しようと思います。

ヘイホーは軽量級のキャラクターなので、それを活かしたパーツを使用するのがよさそうですね。

結論を言うと、ヘイホーにおすすめのカスタムは以下のカスタムです!

  • キャラクター:ヘイホー
  • フレーム:くまライドまたはパタテンテン
  • タイヤ:スカイローラー(またはローラータイヤ)
  • グライダー:ピーチパラソル

くまライドはやはり現環境最強フレームなので、強いです。

なんといってもミニターボ値が高いのでやはり性能が良いですね。加速・まがりやすさも悪くないです。

そしてパタテンテンは軽量級と合わせると加速値とまがりやすさが非常に高くなるので、ハンドリングが良くなりおすすめです。

スプラバギーは軽量級のネックであるスピード値を補ってくれるフレームなのでおすすめです。

加速値とまがりやすさが非常に高くなる「そら豆」や、加速値とまがりやすさが高いうえ、全体的に高性能な「くまライド」もおすすめです。

タイヤとグライダーに関しては最強と言われている、スカイローラー(ローラータイヤ)、ピーチパラソルで問題ないと思います!

ヘイホーの声がかわいい!

ヘイホーの声は上の動画のような感じです(笑)

独特な声で面白いですよね(笑)

あとかわいいです!

ヘイホーが沢山いる部屋はヘイホーの声だらけで面白いことになります(笑)

ヘイホーが舞台のコース「ヘイホー鉱山」

マリオカートには、フラワーカップにヘイホーを舞台にした「ヘイホーこうざん」というコースがあります。

ヘイホーこうざん」は、『マリオカート8 デラックス』に登場するコースの1つで、ヘイホーたちが採鉱活動を行っている鉱山をテーマにしたコースです。もともとは『マリオカートWii』で初登場したコースで、その後『マリオカート8』と『デラックス』でリメイクされました。

コースの特徴:

  1. 鉱山の舞台:コースは鉱山の中や外を走るようになっており、鉱山ならではのトンネルや線路が存在します。ヘイホーたちが働いている様子も見られます。
  2. トロッコの線路:コース内にトロッコの線路が敷かれており、時折トロッコが走ってきます。プレイヤーは線路の上を走ることができる一方で、トロッコに衝突するとスピードが落ちてしまうため、タイミングよく避ける必要があります。
  3. ダイナミックな地形:コースはアップダウンが激しく、カーブやジャンプも多く含まれています。コースの一部では、グライダーを使って空中を飛び越えるセクションもあります。高低差を活かした走りが求められる、テクニカルなコースです。
  4. 分岐ポイント:コースの一部では、ルートが複数に分かれる場所があり、どちらのルートを選ぶかによって戦略が変わります。一方はスピードが出やすいが、トロッコに注意しなければならないルート、もう一方はカーブが多いが安全なルートなど、リスクとリターンを考慮して選択できます。

ヘイホーと相性のいいバイクは?

続いて、ヘイホーと相性の良いバイクを紹介していこうと思います。

結論から言うと、ヘイホーと相性の良いバイクは、「そらまめ」です!

そら豆がおすすめのバイクである理由は、ハンドリングの高さです。

基本的にそら豆+軽量級キャラのカスタムは加速値とまがりやすさが高くなり、ハンドリング性能が高くなるのです。

世界一のヘイホー使いって誰?

実はマリオカート界隈には、「世界一のヘイホー使い」と言われているプレイヤーがいるんです(笑)

その方の名前は、「Ace Tman」です!

Ace Tmanさんはヘイホーをこよなく愛し使っているプレイヤーなのですが、そのプレイスキルも高く、大会でも好成績を残しています。

マリオカート界隈では最上位プレイヤーで、高い実力を持っている方です。

もう何年もヘイホーを使っているので、ヘイホー理解度は相当高いと思います(笑)

Ace Tmanさんはアメリカ出身のプレイヤーです。

ヘイホーはマリオカートdsから登場した?

ヘイホーが「マリオカート」シリーズに初めて正式に登場したのは、2011年に発売された**『マリオカート7』**(ニンテンドー3DS)です。それ以前のシリーズには登場していませんでしたが、この作品からプレイヤーキャラクターとして選べるようになりました。

ちなみに、ヘイホー自体は『スーパーマリオUSA』など他のマリオシリーズ作品では敵キャラクターとして登場していましたが、プレイアブルキャラクターとしては『マリオカート7』が初めての登場となります。

マリオカートDS』では、ヘイホーは通常のプレイヤーキャラクターとしては使用できませんが、ダウンロードプレイを通じて使用できる特別なキャラクターです。

ヘイホーを出す方法:

  1. ダウンロードプレイ機能を使って、友達とローカルで対戦を行う。
  2. ゲームソフトを持っていないプレイヤーが、ソフトを持っているプレイヤーからゲームデータをダウンロードして参加する際、キャラクターとして自動的にヘイホーが割り当てられます。

このため、ソフトを持っているプレイヤーは他の通常キャラクターを使うことができますが、ダウンロードプレイをする側のプレイヤーは全員ヘイホーを使用します。

ヘイホーの性能について:

『マリオカートDS』では、ダウンロードプレイ専用キャラクターであるため、通常のキャラクターのようにカートやキャラクターごとの細かな性能設定はありません。したがって、特定の性能値(スピード、加速、重さなど)は与えられていません。ただし、カートの見た目や基本的な挙動は他のキャラクターと大きく変わることはないため、プレイに大きな支障はありません。

【注意】ヘイホーは『マリオカートDS』では特殊な使用条件のキャラクターであり、通常のシングルプレイでは選択できません。

マリオカート7での性能は以下のようになります。↓

  1. 高い加速力:ヘイホーは軽量級のため、加速性能が高く、アイテムや障害物に当たってスピードが落ちた際に、素早く元のスピードに戻ることができます。
  2. 低い最高速度:軽量級キャラクターの特性として、最高速度は中量級や重量級キャラクターと比べると低めです。長い直線でのスピード勝負では、やや不利になります。
  3. 高いハンドリング性能:軽量級キャラクターはコーナリングが得意で、カーブを曲がりやすいのが特徴です。テクニカルなコースや、カーブの多いコースで有利です。
  4. 軽い重量:軽量級のため、他のキャラクターとぶつかると押されやすく、特に重量級キャラクターには弾かれることがあります。

ヘイホーの性能は?

それでは最後にヘイホーの性能について紹介して終わろうと思います~

マリオカート8 デラックス』におけるヘイホーの性能も、前作と同様に軽量級キャラクターとして分類されています。軽量級キャラクターは、加速やハンドリングに優れていますが、最高速度や重量はやや低めです。

  • 加速:高い(アイテムや障害物に当たっても、素早く元のスピードに戻せます)
  • 最高速度:低い(直線でのスピード勝負では、重量級キャラクターに劣ります)
  • ハンドリング:非常に高い(カーブやテクニカルなコースでの操作がしやすい)
  • 重量:軽い(他のキャラクターとぶつかると押されやすく、特に重量級には不利)
  • ミニターボ:中程度(軽量級なので、加速力を活かしてミニターボが発動しやすい)

まとめ

というわけで今回はマリオカートの「ヘイホー」について、色やおすすめ最強カスタムなど詳しく解説してきました。

ヘイホーはかわいいし使いやすいのでぜひ使ってみてください!

最後までお読みいただきありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました